山笑う

日本

GWを迎えた東京は、まもなく初夏を迎える。
けれども檜原村では、今が春爛漫。
道端にタケノコが顔を出している。

桜が咲いて、春っぽい景色。

檜原村は、JR武蔵五日市駅からバスに乗ってしばらくいった山の奥にある。東京都の自治体としては小規模な、人口約2500人の村だ。山の奥といっても、檜原村の向こうには山梨県があり、更にその向こうには長野県もあるし、日本はまだまだ奥が深いのだが、東京都ではこの辺りが一番奥の方になる。

尾根道を歩いていたら「人里」という標識があった。ずいぶんおおざっぱな標識と思ったが、「人里」はれっきとした地名で「へんぼり」と読むのだそうだ。「人里」のどこをどうしたら「へんぼり」になるのだろう? かつてこの辺りは高麗人が入植したこともあって、一説には蒙古語の人間「フン」と新羅語で集落「ボル」が組み合わさったというが、その説はものすごく怪しい。

あれに見えるは檜原中学校。

東京都の中学校では最西端にある、といいたいところだが
奥多摩湖の中学校の方がさらに西にある。
ちょっと霞んでいるね。

     故郷やどちらを見ても山笑ふ   子規

「山笑う」は春の季語。
檜原村はぼくの故郷とはいえないけれど、小学生の頃にも歩いた
このあたりの風景は、少年期の記憶のヒトコマになっている。

そんな景色をPanasonic GX7 + 40mm /1.7 でパチリ。
今日はこのレンズ一本勝負。

Sponsored Links