ブログを始めよう【無料ブログor有料ブログ】メリットとデメリットを比較してみる

ブログ運営

ブログを始めましょう。自分の当たり前は他人にとっては知らないこと。情報を発信すればみなさんの役に立てます。そして、情報は発信するところに集まります。ブログを書き始めると、知りたかったいろんな情報が向こうからやってくるんですよ。読者と自分のWin-Win関係が始まります。

現在の当ブログは月間10万PV。ささやかな存在ですが、当初の月間500PVからここまでくるには試行錯誤をかなりして、わかったことがたくさんあります。今回は、これからブログを始める人に、遠回りをしなくても済むように直線道をご案内いたします。

ブログ開始にあたって最初に決めること

P1090271
バリ島ウブドの定宿でブログ執筆中。ぼくがMacに向かうといつもキーボードに乗る宿の飼い猫。

ブログ名を決める

最初に決めなければならないことにもかかわらず、難関です。言わずもがなですがブログ名はたいへん重要です。名前の好感度次第で読者が集まりもするし、減りもします。

ブログ名とブログの方向性があっていること

自分のブログなのだから自分が気に入っていれば名前はなんでもよいといえますが、読者あってのブログですから分かりやすく覚えやすいブログ名がいいですね。

ブログを長く続けたいなら、ブログ名は長期間の風雪に耐えうるものにしましょう。例えば「学生日記」「子育て日記」ですとテーマ性にすぐれる反面、その時期が終わって内容が変化すると名前と中身がかけ離れていくからそのつもりで。それから有名人ならともかく一般人の「日記」は読者からみるとぜんぜん興味を惹きません。あまり内省的でない名称がいいですね。

ブログ名を考えるのは難しいです。当ブログ「旅するフォトグラファー」は、ぼくの人生を端的に表せて、なおかつ今後も生涯フォトグラファーでいるつもりで決めました。さんざん考えましたよ。 

ナザレ 014

サーバーを決める

サーバーというのはブログのデータを置いておく場所です。これを決めるのはたいへん重要なことです。心して選びましょう。

サーバーにはいろんな種類がありますが、ここでは、初心者向けにざっくり無料ブログとレンタルサーバーの2種類にわけで説明します。

無料ブログ

予算を使いたくない人向けです。

アメブロ・FC2ブログ・livedoor・Hatenaなどが代表で、そのほかいろんな会社が運営しています。そういえば当ブログも無料のExiteブログでスタートしました。

1)無料ブログの長所は

スキン(ブログのデザイン)が用意されているから自分で構築する手間が省けます。WEBの技術的な知識がぜんぜんなくても問題なくブログ運営ができます

それからセキュリティなどの保守作業を自分でする必要がありません。データが消える心配もなく、乗っ取られたり、勝手に書き換えられる心配が少ないです。

全体に簡単で安心です。忙しい社会人が自分でブログデザインの構築をするのはかなり大変なことなので、そんなヒマがあるなら中身の文章を充実させたい、という人は無料ブログを選ぶといいでしょう。

2)無料ブログの短所は

まず勝手に広告を挿入されること。広告の種類も位置もこちらで選ぶことができないから、なんとなくアダルトな広告が不適当な位置に入ることもあります。もしかしたら自分の競合他社の広告が入るかもしれません。とくにゲンナリするのはスマホの追尾広告。あれは本当にうざったい。ぼくは追尾広告が表示されるとその記事を読むのをやめます。たぶんそういう人は多いと思う。

次の短所として、引越しにくいこと。これはブログによって違いますが、もっとも引っ越ししにくいのはアメブロで、ここに入ったら最後、他に移動することができない仕様になっています。テクニックを使って引っ越しても、リダイレクト機能がないから転居先に読者を自動で案内することができません。

また、アメブロはPVを何十倍にも水増しして虚偽報告してきたり、会社の方針とあわないとみなされると警告もなく突然ブログが消されたりと、やることがあざといことで知られています。アメブロで「ブログの読者が1000人を超えました!」とか喜びの報告をしている記事をみかけますが、実際には100人いたら御の字でしょう。なにしろ、アメブロを運営する会社はあの迷惑なキュレーションサイトSpotlightを運営するサイバーエージェント。IT業界で最も志の低い、悪質な会社ですから、まったく信用なりません。

アメブロの規約 第12条にはこんな怖ろしいことが書いてあります。

当社は、利用者が本サービスにおいて投稿、アップロード又は保存した全ての情報について 〜中略〜、あらゆる態様で利用できるものとし、利用者はこれに同意するものとします。

アメブロに投稿した写真や記事は、サイバーエージェントが無償で無制限に利用できるのです。アメブロは数ある無料ブログのなかでも最悪最低の選択肢なので決して選ばないようにしましょう。サイバーエージェントの体質についてヨッピーさんが詳細にレポートしています。

その次の短所として、会社の事業再編でブログ業務が終了する可能性があります。NTTのぷららが終了したときは驚いたものです。

2017 08 11

長所の裏返しとして、ユーザーインターフェイスがプロバイダが決めたものから変更できません。ぼくが無料のエキサイトブログをやめたのは記事執筆の画面が使いにくくて、忙しいときはモチベーションが下がるから。

FC2はアダルト系で儲けている会社なので、官公庁や大手企業はドメインごとブロックしているため職場から接続できないと言われています。また検索エンジンの評価も低いと思われます。どうやらFC2でブログを始めるのはハンディが大きそうですね。幸いなことにFC2は引越がやりやすく、出ていくのが簡単だから、いまFC2にいる人は引越準備をするといいですよ。

3)無料ブログを選ぶならHATENAがイチオシ

無料ブログは、操作性がよく、ユーザー本位で、ドメインパワーが強いところを選ぶのがよいでしょう。

ぼくの知ってる範囲でははてなブログがイチオシです。ドメインパワーが強いから検索にも有利です。とりあえずはてなでブログを書き始めて、その後必要になったらWordpressに引っ越してもいいですね。はてなはデータのエキスポートができるから引越も簡単です。

それからはてなブログは有料サービスで独自ドメイン対応もして自由度が高いです。ぼくも今考えるとHATENAで独自ドメインをとってもよかったなあ。自由で保守が簡単だから。はてなはユーザー本位という点では群を抜いています。イチオシというよりも択一ですね。

ここではてなを選んだ人はこの先は読まなくてもいいのですが、せっかくだから選択肢を広げるという点からも続けてお読みいただければ幸いです。

有料のレンタルサーバーでWordpress

独自ドメインを持って、自由にデザインをカスタマイズしたブログ運営をしたい人、本格的なサイト運営を考えている人向け。

1)有料レンタルサーバーでWordpressをするメリット

なんといってもセルフブランディング効果が高いこと。ネット上での自分の価値を高めるには自分のドメインをもつことです。もし無料ブログでブログをやっていたら、いくら読者が増えてもプロバイダの価値を高めるだけ。自分の資産にはなりません。勝手にヘンな広告を挿入されるし。ただより高いものはないということです。

それからデザインや運用面での自由度が高いこと。高度な執筆ツールも用意されていて、Macの人ならMarsEditというエディタを使えば記事の作成が飛躍的にやりやすくなりますよん。フォトグラファーやイラストレーターなどの作家系職業なら、ギャラリーの運営も兼ねて、拡張性が高いWordpressで独自ドメインでブログをするのがいいですね。

独自ドメインなら検索エンジンにも有利です。というのは、Googleは同じドメインから通常2記事、最大4記事までしか検索結果に載せません。ということは、膨大な執筆者がいる無料ブログはそのなかで競合して、記事が検索に反映されないかもしれません。

そしてSNSとの連携もしやすいです。作家だけでなく士業の人で営業も兼ねて本気でサイトを持つならやはりWordpressがよいとされています。

2)有料レンタルサーバーでWordpressのデメリットは

自由度が高い反面、Web製作の知識が必要になります。ぼくはWebの知識がぜんぜんなかったのでHTMLとかCSSとかを試行錯誤しながら覚えました。けっこう大変だったかも。

ぼくはこういうことが好きだからやっていられるけれど、普通の士業の人は時間的な問題があるからデザインを専門業者に任せた方がいいかもですね。素人のぼくがいくら時間をかけてWebの知識を得ても、所詮は素人だから玄人にはかなわないですし。

それからセキュリティ面での不安があります。なにしろWordpressは全世界で使われているから、それだけターゲットになりやすいんです。対策としては、海外からログインできないようにするとか、パスワードを20桁の複雑なものにするとかでおおむね防げます。ログインを二段階認証にすれば完璧でしょう。

3)有料レンタルサーバーを選ぶなら

レンタルサーバーは安いところでは月額90円ぐらいからありますが、あまり安価なところは運用面の心配があります。月額費用100円のロリポップは2013年8月に大規模なハッキングの攻撃にあいデータがバックアップもふくめて消滅して大騒ぎになりました。復旧は不可能。いくら安くても自分のサイトが消滅したら引き合いませんね。精神的打撃が大きすぎてそのままブログ界から去った人もいました。カワイソすぎます。

サーバーは転送が早く、確実で、サポートがよいものを選ぶとよいでしょう。そうすると、おのずから月額1000円のXSERVERさんか、それとも月額480円のMixHostさんのどちらかで決まりでしょう。このくらいの費用が捻出できないほどテンションが低いなら、どのみち大成しませんよ。

無料ブログでプロバイダが勝手に貼る広告はプロバイダの収益になりますが、この収益を自分のものにしたならサーバー維持費ぐらいは軽く捻出できます。というわけで、実は、無料ブログより有料ブログのほうが手元に残るお金が多いのです。

当ブログはXSERVERさんで運営しています。

MixHostさんは新進気鋭のサーバー。
転送速度が速くて設備と保守体制がしっかりしていると好評です。

ドメインを決める

ドメインとは「なんとか.com」というあれです。
サイトの住所です。

住所であると同時にサイトの顔なので、よく考えて選びましょう。 .com、.net、.jp なんかが普通ですね。

当ブログのドメインは photo-yatra.tokyo です。.comとかでなくtokyoです。ぜんぜん一般的でないドメインにしたのは理由があります。サイト立ち上げ時に作業量が多すぎて頭がぼんやりしていました。そんなときにお名前ドットコムをみて「tokyoが最先端でオススメ!」という釣り文句に釣られてしまいました。それから取得料が100円と格安だったのも魅力的だったかもしれません。つまらない理由です。本当にうっかり者です。

後から「しまったやっぱりフツーな .com にしておけばよかった」と弱気になったのですが、もはや変更はできません。

が、それから数年が過ぎ、いまでは一般的すぎる .jp とかより .tokyo でよかったと思っています。.tokyoドメインでブログをしている人は滅多にいませんが、その希有な存在にグラフィックデザイナーの平野敬子さんがいらっしゃいます。

Tokyo 2020 Olympics logo

あの、白紙撤回となった2020東京五輪エンブレムの審査委員を務めた方です。平野さんのブログはかなりすごくて、五輪エンブレムの決定過程の不透明さが内側から描写されています。パクリで撤回された旧デザインはもとより、現行のデザインの選考過程もかなーり不透明であったことが書かれています。広告業界の闇が描かれていますよ。

脱線しましたが、.tokyoドメインもなかなかいいものです。

ヘンじゃなければ何でもよい

SEO(検索エンジン対策)的には.comでも.jpでも.tokyoでも.muでもなんでも変わりがなく、どれが有利ということも不利ということもないので、気に入ったものを選びましょう。ただし日本語ドメインはコピペすると文字化けしてイタイから避けましょう。

ドメインを後から変えることはできなくもないけどメリットがないし難しいから、よく考えて決めたいです。ポイントは特徴があって分かりやすく長すぎないもの。でも、イマドキURLをキーボードに手打ちで打つ人はまずいないから、あまり考えすぎずに決めればいいと思います。メールアドレスもつくるなら一般的な.comとか.jpとかのほうが通りがいいでしょうね。

気になる価格は.comなら取得料1000円ぐらいから。それから毎年の更新料も確認しましょう。取得料10円というのもありますが更新料4000円だったらちっとも安くないです。

テーマを選ぶ

WordPressでブログをするときのデザインフォーマット(テンプレート)のことを、テーマと呼びます。テーマをインストールして初めてWordpressは形が整います。

「Wordpress テーマ」で検索すれば、世界中から有料・無料のテーマが無数にヒットします。しかし日本人が日本語のブログをするなら、日本語に配慮された日本製テーマを選びましょう。あとあとのサポートも日本語のほうが便利です。

有料のテーマ

オススメは5000円前後の有料で配布されているテーマ。デザインが美しく、自分で手をいれる必要が少ないです。素人が自分でテーマをカスタマイズするのとは完成度が比較になりません。

1万円以上のテーマはさすがに完成度が高いです。奮発しても損はしません。

無料のテーマ

無料のテーマはネット上にたくさんあります。よく使われているSimplicity 2は自分でカスタマイズすることが前提で配布されている大変シンプルなデザインが特徴。そのままでは無骨でちょっと使いにくいですが、高性能なこととサポートが充実していることから人気が高いですね。

当ブログはSimplicity 2を自分でカスタマイズしています。cssなどWEBの技術を覚えるのは結構たいへんでしたけど、楽しくもありますな。

あまたある無料のテーマから、これは、と思うものを3つあげます。バズ部のテーマXeoryは、なにしろSEO会社がつくっているのだから期待値が高いですね。バズ部のサイトでWordpressの設定方法が詳しく説明されているから、テーマが何であれこれから始める人はよく読んでください。

ほかに、高速な表示がウリでデザインがスマートなLuxeritasにも惹かれます。ぼくもSimplicity2を使い始めていなければLuxeritasを選んだ気がします。

無料で高性能なテーマに共通するのは、作者が自分で使うために作成したテーマだということ。SEO会社のバズ部を例にすると、WEBサイト作成業務のために自社開発したテーマを無料で公開しているそうです。

テーマは簡単な操作でいつでも変更できるから、着せ替えしながら決めればいいでしょう。

写真やイラストのポートフォリオなら

写真やイラストを見せるためのテーマもネット上でたくさん配布されています。こちらから好きなのを選んでください。

Sponsored Links