また広角レンズを購入してしまった。LEICA VARIO-ELMARIT 8-18mm /F2.8-4.0
Map Cameraから届いた箱。なかに入っているのは5月25日に発売されたばかりの広角ズームレンズ LEICA DG VARIO-ELMARIT 8-18mm / F2.8-4.0 ASPH.。
今回は開封の儀。
Map Cameraさんは梱包が丁寧だ。なにより価格がネットでいちばん安いことがあるから、このところよく通販で買っているのだった。先の VARIO-ELMARIT 12-60mm/F2.8-4.0 もMap Cameraさんで購入した。
LEICAと名のっているけれど、言わずと知れたパナソニックのLUMIXのレンズ。
パナのハイエンドのラインだけあって箱からして高級感があっていい感じだ。
日本製である。
パナの中国名はいまも松下電器産業株式會社なのだね。
よいレンズは外観が美しい
いかにもよく写りそうツヤ消しの外観が嬉しい。
換算16mm-36mmの広角ズームレンズ。
開放F値2.8-4だからわりと明るい。
にもかかわらず重さはたったの315gと軽い。
こんなに、いいとこどりのスペックのレンズはフルサイズでは作れない。
そしてズームリングをまわしたときのスムーズな感触が素晴らしい。安いレンズだと引っ掛かるような操作感だけど、このレンズはそれとは違う。
最前面のレンズの緩やかな曲面にうっとりとしてしまう。
筐体に刻まれたライカ独特の角張った書体が印象的。
レンズ構成は10群15枚。うち非球面レンズ4枚を使っている。
いいレンズはフードも格好いい
花形フードが付属している。
大型の着脱ボタンがロック機能も兼ねていて、フードをレンズに着けるとしっかりとロックされる。
以前のニコンの大三元ズームの着脱ボタンは大きすぎて持ち歩いているときに身体のどこかに触れて突然フードが落ちて飛んでいくことがあったなあ。ニコンでなくてもフードはよく落ちるからパーマセル(テープ)で留めるんだけど、このフードはしっかり作られていてその心配はない(かもしれない)。
フードを着けると一層ハンサム度合いがアップする。
ズーミングによるレンズ前面の位置の違い
ズーム指標が8mm(換算16mm)のときのレンズ前面の位置。
ズーム指標が14mm(換算28mm)のときのレンズ前面の位置。
短焦点側ではフードが浅く、長焦点側ではフードが深い、効果的に余分な光をさえぎる設計になっている。すばらしい! ズームレンズはこうじゃなきゃね。
シックなレンズキャップ
レンズのフロントキャップにはLUMIX Gのロゴが記されている。黒色の地に黒色の文字が沈んで見える渋いデザインのようだが…..
特殊な処理がされていて、正面から見るとLUMIX Gのロゴがキラリと光る。
レンズキャップまでもがセンス抜群。
パナソニックXレンズの悪趣味な赤い文字がめだつ意匠とは雲泥の差だ。どうして初めからこういうデザインにしないのだろうか。
増え続ける広角ズームレンズ。
右がLEICA DG VARIO-ELMARIT 8-18mm / F2.8-4.0 ASPH。
左がLUMIX G VARIO 7-14mm/F4.0 ASPH。
これでパナの広角レンズが2本になってしまった。
今回の新レンズ購入で 7-14mmはいらなくなったかというとそうではない。
従来のVARIOは7mmスタートの広角レンズ。こちらは8mmスタート。この1mmの差がものすごく大きい。7mm(換算14mm)が必要なこともあるからどうしたって両方持つことになる。パナソニックさん、商売が上手だね。
広角ズームレンズはこの2本以外にもSONYとニコンも持っているから、ちょっと考えなきゃな。
今日はここまで。
近いうちに撮影インプレッションを書くね。
ディスカッション
コメント一覧
広角も入手されたんですね(^_^)
このレンズもかなりの好評ですし、なによりフィルターが取り付けられるのがホント助かります(´∇`)
OLYMPUSのレンズも素敵ではありますが、僕はカリカリすぎる解像よりかは、味のある写真を出してくれる・そしてなにより軽いPanasonicのレンズの方が好きです(^_^)
OMのレンズは開放F値2.8固定なのがすごく魅力的ですけど、そのぶん大きいし、悩んでいるうちに8-18mm /F2.8-4.0が発表されたのでこっちを買ってしまいました。
LEICA大三元(中三元?)揃ってしまいそうな勢いです〜