著作権法は何のためにあるのか、著作権無視のLINE株式会社が悪質な理由は?

NAVERまとめ対策

そもそも、著作権はなにを目的として作られたのかを考えてみよう。

実は、著作権法のいちばんはじめにそれは書いてある。

著作権法 第1条 
この法律は、著作物並びに実演、レコード、放送及び有線放送に関し著作者の権利及びこれに隣接する権利を定め、これらの文化的所産の公正な利用に留意しつつ、著作者等の権利の保護を図り、もつて文化の発展に寄与することを目的とする。

ちょっと分かりにくい文章だけど大切なのは文末だ。
文化の発展を目的として著作権法は制定されたのだ。

DSC00221

昔はパクられても誰も気にしなかった

著作権法がなかったその昔は、苦労して作った作品を誰かにパクられてもそれを止める方法がなかった。といっても1000年以上前ならオリジナル作品の創作もパクリも手作りという技術的方法しかとれないから、社会的影響も少なくあまり問題にはならなかっただろう。もしかしたらこの時代は「パクリ」という概念自体がなかったかもしれない。

しかし15世紀に印刷技術が発明されると事情が変わった。

文学作品をそっくりコピーして大量販売することができるようになり、オリジナルが売れなくなる事件がおきた。そして作家が困窮するとコピー業者はさすがに世間から非難されたが厚顔な業者には通じない。そこで18世紀初頭の英国でコピー販売を制限するため最初の著作権法がつくられた。作品を複製する権利は著作者のみが持っていると定められたのである。

英語で著作権のことをCopylight(複製する権利)というのはこのためだ。

楽しい世の中にしたいとクリエイターは考えて作品を作っている

美術や文学をはじめ創作作品はすべて、人がなにもないことろから手塩にかけて作り上げたものだ。イラストも写真もおなじ。

作品が好評なら作家は嬉しいし、収入があれば生活費や次の作品の制作費にまわせる。そしてもっとよい作品がつくられて世の中を楽しいものにしていける。著作権法はそうして文化が循環しながら発展することを促すために作られた。

それにしても著作権侵害の基本的な構図は15世紀から現代まで何も変わっていないのだね。

文化の発展を阻害するキュレーションサイト

21世紀のLINE株式会社は、IT技術で効率よくパクって利益を得る方法を生みだした。

それが、クリエイターたちが時間と労力をかけてつくりだした作品を無断でパクることで成りたつキュレーションサイトのNAVERまとめだ。いわばネット上で盗品をならべて売る市場を企画経営しているようなものだ。プラットフォームを用意するだけで仕入れ費用がかからないから多大な利益を上げられる。

LINE株式会社は高いIT技術と資金をもちながら、それを創作に生かすのではなくパクリサイトの設計に使った。技術はあっても智慧がない、文化の貧困化をすすめるなさけない会社である。

抗議に聞く耳をもたないLINE株式会社

カメラマン・イラストレーター・作家・ブロガーをはじめ文化的な作品をつくるクリエイターの仕事は、華やかなようでいて実は地道な作業だ。

それは農業と似ているところがある。農家は田畑を耕して苗を植え、水をまいて肥料をやり、時間と労力をかけて野菜や果物をつくる。

しかし、町のスーパーでその野菜を手にする買い物客に農家の苦労は見えない。

クリエイターの作品だって完成するまでには見えないところで相応の苦労があるのだ。

DSC 4884

ところが、NAVERまとめは実った果物をみつけ次第さっそく横取りしていく。

2016年1月、ライターの北本祐子さんが時間をかけて作成しアップした記事は、なんと翌日にはNAVERにパクられた。北本さんから抗議を受けたLINE社の傍若無人な対応がネットで話題になっている。読むと本当にひどい対応にあきれる。

違法サイトへの対処が問われている

LINE上級執行役員の島村氏は昨年12月5日の会見で過去記事への対応を聞かれると「いままで、ガイドラインに従って作られたコンテンツをモニタリングしてきた。基準が甘かったということはない。いまになって見直すことはない。」とこれまで問題がなかったと語っている。

ぬけぬけとよく言ったものである。このIT会社の経営陣は、ネットにアップされる作品がクリック一発で自動的に生成されるれているとでも思っているのだろうか。

LINEのような悪質な会社が現れて社会を害さないために、そしてより楽しく幸せな社会をつくるために著作権法がつくられたのだ。しかしLINE株式会社はプロバイダー責任制限法という別の法律を持ちだしてのらりくらりとパクリをごまかし、著作権法の意図や意義には知らん顔している。

こういう手合いに社会がどう対処していくか、日本人の文化度が試されている。

Sponsored Links