チベットで祀られる日本人

ラサの北郊にあるセラ寺は、チベットで最も大きい寺院の一つ。 かつてチベットには、何千人もの僧侶を擁する仏教寺院がいくつも ...
ポタラ宮殿

チベットと言えばポタラ宮殿。 ポタラ宮殿と言えばダライラマ。 これほど壮麗な宮殿は世界広しといえども滅多にない。 もしか ...
チベットから帰国

今朝の6時に西安のホテルをチェックアウトして、上海経由で成田空港に到着した。 西安も上海空港も空はどんよりとしていた。中 ...
ポータブルHDDに滑り止めの輪ゴムを捲いたよ

撮影データの保存は、 MacBookPro内のSSDと外付け2.5"HDDに、2重にとっている。 ヨーロッパの旧市街のホ ...
高山病の予防薬ダイアモックスを入手した

明後日からチベットへ行く。 チベットは平均標高4000m。そこで心配なのは高山病。 ぼくはこれまでの経験から標高4000 ...
Nikon D7100を買ったら、ものすごく優秀なカメラだったことが判明した

先週、銀座ニコンにレンズの修理に行ったとき、待ち時間にデモ機のD7100をつい触ったら優れた新機能にびっくり、そのまま勢 ...
コダクローム調のプリンタ

ほかに、個展の間、多くよせられた質問は 「どうやってプリントしたのですか」 ぼくのプリンタはエプソンPM-4000PX。 ...
800kmのスペイン巡礼路を歩き通した。この靴を履いて【OD Special】

40日間、800kmのサンティアゴ巡礼路を歩くために履いた靴はこれです。 スポーツ用品メーカーのミズノが作っているOD ...
個展が終了

個展が終了しました。 予想したよりも多くの方に写真を見ていただきました。 中には、友達と一緒に2〜3回来てくださった方も ...
なぜスペイン サンティアゴ巡礼のシンボルはホタテ貝なのか?

週末も多くの方がサンティアゴ巡礼路の写真展に来てくださいました。 どうもありがとうございます。 巡礼のシンボルがホタテ貝 ...
ポートレートギャラリーへの行き方

JR四ッ谷駅。 ここはかつて江戸城の外堀で、江戸時代なら水中だったところ。水が抜かれた掘を、今では中央線や総武線が走って ...
明日から個展が始まります

今日は、四谷ポートレートギャラリーに行って、個展の写真の搬入をしてきた。 もっとも作業は業者さんにおまかせしているから、 ...