MacBookPro Retina モニタの実力はいかに
![Thumbnail of post image 128](https://www.photo-yatra.tokyo/blog/wp-content/uploads/2015/10/P5650701-320x180.jpg)
MacBookPro Retinaを購入して、まずすることはモニタのキャリブレーション。Macでなくてもどのノートパソコ ...
MacBook Pro Retina が到着した。
![Thumbnail of post image 074](https://www.photo-yatra.tokyo/blog/wp-content/uploads/2015/10/P1260688-300x180.jpg)
簡素な箱が宅急便で届いた。 3年ぶりにMacを新調した。 今回はMacBookPro Retina 13"。 記憶メディ ...
TPPで日本は、アジアやアメリカとの国境がなくなる第一歩を踏み出した
![Thumbnail of post image 069](https://www.photo-yatra.tokyo/blog/wp-content/uploads/2015/10/ph3_058-320x180.jpg)
この秋に決まったTPP(環太平洋戦略的経済連携協定、または自由貿易協定)で、今後の日本はどう変わっていくのだろうか。 ま ...
朝、起きられない生活にさようなら。気持ちよく目覚められるアプリ。
![Thumbnail of post image 107](https://www.photo-yatra.tokyo/blog/wp-content/uploads/2015/10/031.jpg)
日中に仕事をしっかりするには、夜はぐっすり眠って英気をやしないたい。質の高い眠りと目覚めを毎日するのにちょうどいいアプリ ...
プリントをしないカメラマンはモニタの色温度を6500kに設定すればいいかも
![Thumbnail of post image 190](https://www.photo-yatra.tokyo/blog/wp-content/uploads/2015/10/sRGB-320x180.jpg)
ひとつ前の記事で「モニタや照明の色温度を5000kで統一しよう」と書いたが、あれは印刷媒体で仕事をするプロや、プリントで ...
あなたの色の感覚は大丈夫ですか? 色彩感覚のチェックをしてみよう
![Thumbnail of post image 114](https://www.photo-yatra.tokyo/blog/wp-content/uploads/2015/10/021-320x180.jpg)
カメラやモニタの色調を整えることの重要性はいうまでもない。しかし機器を使ってきちんと調整したとしても、果たして自分の目は ...
機材の色温度をすべて5000kに揃えよう。写真の色が正確にわかる
![Thumbnail of post image 163](https://www.photo-yatra.tokyo/blog/wp-content/uploads/2015/10/01-1-320x180.jpg)
仕事部屋の照明が整ったら、次はモニタの色を調整だ。これは簡単なようでいて結構難しい。MacならOSについているディスプレ ...
世界で唯一、色が正確に見えるデスクトップライト。他に選択肢はない
![Thumbnail of post image 073](https://www.photo-yatra.tokyo/blog/wp-content/uploads/2015/09/P5650633-315x180.jpg)
前回の記事でアップをするのを忘れていた、ぼくの仕事部屋。 色評価用蛍光灯を並べた天井照明の下に写真閲覧用のモニタがある。 ...
フォトグラファーが使う室内照明はこれでキマリ、これしかない。
![Thumbnail of post image 176](https://www.photo-yatra.tokyo/blog/wp-content/uploads/2015/09/P1150644-320x180.jpg)
通販で注文した品が届いた。 それは仕事部屋の天井につける蛍光灯の照明器具。 この蛍光灯は単なる蛍光灯ではないよ。色評価用 ...
Lightroomに自作のプロファイルを充てて現像する
![Thumbnail of post image 056](https://www.photo-yatra.tokyo/blog/wp-content/uploads/2015/09/ss-3-297x180.jpg)
このところ、撮影した写真をAdobe Lightroom CCでRAW現像処理をしている。なんでこれまで使っていたCap ...
縦長フォーマットで人物撮影すると、意外に格好いい
![Thumbnail of post image 183](https://www.photo-yatra.tokyo/blog/wp-content/uploads/2015/09/b89f2870471d4a740f4f2e2f59d3a5d0-320x180.jpg)
デジタルカメラを使うようになって便利になったことのひとつが、フォーマット(アスペクト比:縦横比)を自由に切り替えられるこ ...
お気に入りの中望遠レンズは85mm、でも今使っているのは….
![Thumbnail of post image 103](https://www.photo-yatra.tokyo/blog/wp-content/uploads/2015/09/16_032-320x180.jpg)
単焦点の中望遠レンズのラインナップは少々不思議だ。各社のフルサイズのレンズをみると、85mm、90mm、100mm、10 ...