撮影機材

Thumbnail of post image 097
ぼくはD7100のクロップモードをよく使う。 かねがね、ファインダー上に罫線で示されるクロップされる範囲と、実際に写る範 ...

撮影機材

Thumbnail of post image 052
昨今、ミラーレスカメラが注目を集めている。 当ブログも、今春からミラーレスカメラ関連の検索フレーズのアクセスがすごく増え ...

撮影機材

Thumbnail of post image 114
以前、ぼくはポジフィルムをデジタルデータ化するときはNikon Coolscan 4ED を使っていた。 高品質なデータ ...

撮影機材

Thumbnail of post image 137
最新のカメラ、GX7やGH3などに搭載されている電子シャッターにはデメリットもある。この際だからよく確認しておきたい。 ...

撮影機材

Thumbnail of post image 073
斜めがけストラップのパイオニア、ブラックラピッドが新型ストラップを発売した。 シンプルな肩バッドとオレンジ色のストラップ ...

撮影機材

Thumbnail of post image 183
オリンパスのカメラにはシャッターに持病があり、1/125付近で写真がハッキリとブレることは、よく知られている。 この現象 ...

撮影機材

Thumbnail of post image 000
雑誌の取材撮影は、フットワーク重視であることが少なくない。電車を乗り継いだり、市場の混雑した通路を人を避けて歩いたり、雨 ...

撮影機材

Thumbnail of post image 021
フィルムで撮影していた時代のこと。写真界には「大きいフォーマットのカメラを使う方が立派なカメラマン」という意識があった。 ...

撮影機材

Thumbnail of post image 068
「写真は真を写す」と言われている。 その一方で「デジタル写真は修正されるから真は写らないよ。女性モデルのフェイスもボディ ...

撮影機材

Thumbnail of post image 071
今日は一日中雨だった。 お陰で桜が散り始めたようだ。 外は雨でも、ぼくは楽しく料理撮影をしていたよ。 美味しい料理を美味 ...

撮影機材

Thumbnail of post image 198
昨夏にパナソニックG6を買ったら、デザインばかりでなく操作性もなかなかよかったので、勢いで10月にGX7も買ってしまった ...

撮影機材

Thumbnail of post image 058
今日も銀座へ。 ニコン銀座SSには、D4sが展示してあった。 ちょっと触ってみたけど、話題になっているグループエリアAF ...