カメラによって写真の色が違う。そんな悩みはColorChecker Passportで解決

同じ被写体を撮っているのに、カメラによって写真の色がずいぶん違うことがある。機種による違いはもちろん、メーカーによって色 ...
隣のフォトグラファーが使っているカメラをチェックしてみた

先週のことだけど、デンパサールのプングレボンガン寺(クシマン寺)で大祭があったのでマイクロフォーサーズを持って行ってきた ...
旅するフォトグラファー が三脚を選ぶポイント

15年ほど前から旅行用のスーツケースはリモワのサルサと決めている。理由は容量82Lながら重量3.5kgと軽量だから。 初 ...
深夜1時に始まる踊りはマイクロフォーサーズで撮りきれるか

マイクロフォーサーズは画質に優れるフォーマットだが、夜の撮影に弱いのが玉にキズ。だと一般に思われている。 夜の撮影といっ ...
カメラを軽量ミラーレスにすれば三脚も軽量になる。なれども凜々しさは変わらず

そろそろ一日が終わろうとしている。この時刻、たそがれ時は不思議な色の写真が撮れる、ぼくの好きな時間。 ぼくは日没直後の空 ...
一眼レフ用の速写ストラップを自作。 軽くて使いやすいよ

ブラックラピッドの速写ストラップをどこかに置き忘れてきてしまった。新しく買おうかと思ったが、Nikon D7100 + ...
ニコンD500発表。フラッグシップDX一眼レフの真打ちは期待を超えるか

今年はオリンピックの年なので、恒例のフラッグシップ機Nikon D5が発表された。そして、あわせNikon D500も発 ...
カメラの純正電池は高すぎる。海外通販サイトで半額で売ってたのでポチしたよ

主力のスナップカメラ、パナソニックGX7の電池を買い増しするため、アマゾンをチェックしました。メーカー純正の型番はDMW ...
プロカメラマンはどんな写真でも撮れるんですよね【それは誤解です】

今日は行きつけのヘアサロンで髪を切ってもらいました。担当してくれたのは30過ぎぐらいの男性。初めてだったので雑談をしなが ...
写真がきれいに写らない? それはカメラまかせで撮影してるからだよ

羽田から広州へ飛ぶ五時間半というもの、窓の外の景色はいつも同じだった。視界の下半分を覆う白い雲。この様子では関東はこれか ...
まだ一眼レフで消耗してるの。カメラは軽い方がいいよ。

機材軽量化のために、昨今のぼくはマイクロフォーサーズのカメラを主に使っている。一眼レフとミラーレスカメラのどっちがいいか ...
カメラの修理料金を浮かすためヨドバシへいったらかえって高くついた

スグレモノのスナップ写真機Panasonic GX7を購入して2年。 この間、チベットから南洋のビーチまで世界中を持ち歩 ...